コミケ配置図(サークルマップ)を配布中!
企業ブース地図・有明エリアマップ

コミケ配置図ダウンロード
スポンサーリンク

C97コミケ 待機列の並び方 西・南ホール、青海ホール、更衣室、トイレ

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク

夏と冬の風物詩といえば、あまりにも『長い』コミケ待機列ですよね。(季語としても使えそうw)

待機列といっても色々あります。
・朝の入場待機列
・コスプレ更衣室の待機列
・リストバンドの購入待機列
・サークルごとの待機列
・トイレ待機列
・飲食物等の待機列

このページでは、C97において既に発表されている待機列の並び方情報を中心にまとめていきます。
また、過去の待機列情報についても記載しますが、「行列は生き物」ですので、開催によって、もしくは開催日によって運営が大きく変わったりもしますので、臨機応変に対応できるようにしましょう。


スポンサーリンク

C97の入場待機列

準備会の公式発表した、C97の入場待機列です。こちらはあくまで予定であり、混雑状況等によって変化することも多々あります。ご注意ください。
また行列解消時は入場規制解除となり、入り口に向かうことで入場できます。
コミケの入場規制解除の時間まとめ


ここでも「時間帯・混雑の状況によって指示が変わるので、図示出来ないのです」と書かれていますね。これは、行列があまりにも長大になるためです(kmを超えることも)。とにかく駅を出たら、スタッフの案内に沿って進みましょう。

各ホールごとの待機列への並び方を、まとめていきます。上記ツイッターの、準備会の画像を元に記載させていただきます。

西ホール・南ホール、待機列の並び方

りんかい線の国際展示場駅の改札を出たら、ロータリー手前で右に曲がり、その先のローソンで左に曲がります。おそらく駅の前でスタッフの案内がありますので、それに従って進みます。

ゆりかもめの東京ビックサイト駅の改札を出たら、左側に進みます。こちらも駅の前でスタッフの案内がありますので、それに従って進みます。

過去の例ですと、センタープロムナードを「つどい橋」方面に並ぶことが多いようです。そして行列が長蛇になりすぎると、国際展示場駅よりも、東京テレポート駅の方が、行列終端に近いという逆転現象が起こり得ます。これに関してはtwitterで得られた情報を参考にすると良いでしょう。

・入場ルート

ヤグラ橋を登り、エントランスプラザを抜け、逆三角形の手前あたりで二手に分かれます。

一階に位置する、西1ホール・西2ホール・南1ホール・南2ホールは、左側へ進み、エントランスホールから南コンコース、そして西展示棟のアトリウムへと進みます。

四階に位置する、西3ホール・西4ホール・南3ホール・南4ホールは、右側へ進み、屋外の階段から屋上展示棟へと向かいます。

最初に行くホールが決まっているのであれば、ヤグラ橋あたりから右側・左側に寄っておくとスムーズです。

また、場所は確定ですが、この近辺で手荷物検査が行われるはずです。スムーズにカバンの中を見せられるように、準備しておきましょう。

青海ホール(企業ブース)、待機列の並び方

りんかい線の東京テレポート駅の改札を出たら、左側に進み、A出口方面のエスカレータに乗ります。地上のA出口のすぐ左側が、青海ホールです。
ただし入場待機列の最後尾は、別のところまで伸びている時間帯が多いです。おそらく駅の前でスタッフの案内がありますので、それに従って進みます。

ゆりかもめの青海駅からは、ビーナスフォートやパレットプラザを抜けていくルートとなります。
また新橋起点で乗車する場合は、お台場海浜公園駅で降りるという選択肢もあります。(青海駅まで、ぐるっと遠回りをする線形なので)



【2019/12/28追記】テレコムセンター駅の方に延びている模様

C97の1日目、青海(企業)の入場待機列は、センタープロムナードを西南西方面に伸び、ビーナスフォート、ダイバーシティのガンダムを抜け、さらに南南東に延び、日本科学未来館まで到達し、テレコムセンター駅に届こうか、という地点まで延びているようです。これホールに収まりきる人数なのか?
これから企業の待機列に向かう人の降車駅は、ゆりかもめであればテレコムセンター駅にした方が良いかもしれません。

列固定について

入場待機列に並んだ後、その場で待ち続けなければならない、というわけではありません。それは「列固定」というシステムがあるからです。
「列固定」とは、入場待機列が定まった(なるべく詰めて整列した状態)後に、スタッフから「この場所で列が固定されました。X時XX分までにこの場所に戻ってきてください」との声がかかります。これが「列固定」です。これ以降は、指定の時間までは席を外しても大丈夫です。

ただしいくつか注意点を。
・自分の場所、戻るための目印などを覚えておくこと。
・自分の位置を示すために、椅子などを置いていく人も多い
 (ただし盗まれる可能性もあるので、安価なものを推奨)

それと、これが一番重要ですが
・指定の時間が過ぎると、その列は移動を開始します。戻ることはできません(最後尾にいくハメに。。)

なかには列固定後に、豊洲市場で寿司を堪能する人もw(コミケ寿司チャレンジ)


過去の入場待機列

過去の運用が今後も継続される保証はありませんが、参考のために載せておきます。変更があった場合は、現地のスタッフの指示に従ってください。

2019夏コミ(C96)、入場待機列

こちらはコミケ公式サイトのPDFを元にさせていただきました。

基本的には、西・南と青海の待機列ともに、センタープロムナードに並べ、(約1.5km離れてるんですけど・・)行列が接近した時は平行に並べる、もしくは折り返すという運用を考えていたようです。

C96では実際に、西・南展示棟(サークル)に向かう待機列と、青海展示棟(企業ブース)の待機列が、『夢の大橋』で並走してしまうという事態が発生しました。
twitterを見ると「始発なのに夢の大橋まで来た」というものまでありました。また折り返しも発生した模様です。
東・西で運用していた時は、東は東駐車場、西はセンタープロムナードから夢の大橋方面へと分離していたのですが、C96では西・南の全人口が集結してしまたので、このような大混雑となりました。

青海ホール(企業ブース)の待機列でも、折り返しが発生した模様です。

C97も西・南・青海の運用であり、同等の問題は少なからず発生することが予想されます。もちろん準備会には前回よりはスムーズな列整理を期待したいところではありますが、列最後尾は流動的に変化し続けますので、当日の到着30分前あたりで、twitter等を駆使して情報収拾しておくことをオススメします。またSNS等で得られる情報は數十分〜数時間前のものなので、行列の伸びる方向を意識し、現在どのあたりが最後尾なのか?推測しながら行動することで、無駄な体力を使わなくて済むかと思います。


コスプレ更衣室の待機列

C97のコスプレ更衣室は、今まで使用してきた有明会場(会議棟1階)にプラスして、TFT会場(FT西館2階ホール)が増設されました!パチパチパチ!これで更衣室の混雑が緩和されると思いますので、レイヤーの皆さんは思いっきりコスプレを楽しんでください。

また、更衣室が二箇所になることで、どちらの方がスムーズに入場できるか?問題が発生しそうです。こればっかりは当日にならないと分かりませんが、新設のTFTが人気になりそうな気もします。ただしTFT入場に時間がかかるようだと、二日目以降は会議棟の人気が復活するかもしれませんし。
とにかくtwitterなどで情報をゲットして、どちらの行列が短いのかを確認することをオススメします。

有明会場(会議棟1階)更衣室の待機列

こちらは一般入場と同じです。逆三角形の左側になりますので、入場行列の左側を進んでいくと良いでしょう。

TFT会場(FT西館2階ホール)更衣室の待機列

こちらのツイッターの、準備会の画像を元に記載させていただきます。

りんかい線の国際展示場駅の改札を出たら、ロータリー手前で右に曲がり、その先のローソンで左に曲がります。このあたりで入場待機列に向かう人の流れとは離れ、そのままイーストプロムナードを直進、左手側からやぐら橋をくぐり、そのまま直進。ビックサイト駅の下を通過し、TFT西館へと向かいます。

ゆりかもめの東京ビックサイト駅の改札を出たら、左側に進みます。左側の階段を降り、同じように直進。ビックサイト駅の下を通過し、TFT西館へと向かいます。

ゆりかもめの方が、歩く距離は短くて済みそうですね、ただし入場待機列が長く伸びていた場合、最後尾を探すのには苦労するかもしれません。


リストバンドの購入待機列

当日販売場所は「時間帯および混雑状況によって移動する」と記載されていますね。行列の長さや末端の位置によって、販売場所を変化させるという風に捉えられます。
それと、入場待機列とリストバンド購入待機列の比率がどうなるのか。当日にならないと準備会も把握できないのでは?とも思います。おそらく入場/購入で待機場所をフレキシブルに変化させることを考えていると思いますが。
とにかくリストバンドの当日購入は、リスクが非常に高いです。まず販売待機列の末端を探すこと、そして購入まで行列に並ぶこと、そこまでして始めて入場待機列に並ぶことができます。とにかく事前の購入を強くオススメします。(当日価格が価格が高いこともありますし)


サークルごとの待機列

壁サークルやシャッターと呼ばれる、特に人気が高いサークルにも、長蛇の列が作られます。そして列の作り方も独特です。
少数の行列であれば、サークル前に作られますが、膨大な人数が並ぶ場合、もしくは大行列の発生が確実視されている場合は、ホールの外に待機列を作り、そこから順にサークル前へと移動させ(片手を上げた状態で移動することが多いです)頒布を行います。
ですので、サークルの前が比較的空いていたとしても、実際に変えるのは別の場所にある行列を攻略してから、ということも良くあります。サークルによっては待機列の場所/最後尾の場所などをtwitterなどで告知している所もありますので、そんな場合はサークルではなく、待機列の方に向かいましょう。

人気サークルの例(通称:比村サーキット)
短時間で膨大な参加者へ頒布するために、頒布物の価格は千円に設定し、お釣りが不要にしています。千円札と頒布物が高速で交換されていく様から、誰が言い出したのか「比村サーキット」と呼ばれるようになりました。ある意味、これもエンターテインメントですね。ただし場内で走ったりすることは厳禁です慌てず、騒がず、冷静に進みましょう。

・最後尾札について
行列最後尾に並んでいる人は「最後尾札」と呼ばれるものをもっていることがあります。この方はスタッフではなく、本の購入のために並んでいるだけなので、その後ろに並ぶ際は「代わります」と伝えm最後尾札を引き継ぎましょう。
「最後尾札」には、サークル番号、サークル名などが書かれています。イラストが描かれているものや、段ボールに殴り書きしたものなど様々です。
また「最後尾札」の他に「列途中札」といったものまであります。これは待機スペースの都合で列を分断しているので、その列に並んではいけません。どうにかして「最後尾札」を探しましょう。


トイレ待機列

コミケ開催の度に真しやかに語り続かれる都市伝説をご存知でしょうか?「超人気の壁サークルよりも長蛇の列となる最大手サークル」の存在を。また「そこに向かった奴は、帰ってこなかった」とも。
なにを隠そう、それがトイレ行列です(金隠しだけに)。

コミケでは仮設トイレも大量に準備されますので、位置の把握も重要です。それと時間が潰せるもの(スマホとか)があれば、イライラも低減できるでしょう。

時間帯によっても左右されますが、入場待機列の固定後は混雑するようです。列の移動時間が迫っている場合は、さらに鬼気迫る自体になりそうです。時間の余裕を持って行動しましょう。


飲食物等の待機列

コミケでは、駐車場などの場内に、多数の飲食ブースが立ち並びます。しかしながら、やはりお昼時などは長蛇の列が発生します。空腹時に長時間のロスは勿体無いので、ウイダーやお菓子など、空腹をしのげるものを持参しましょう。そして飲食ブースの温かい食事は、ちょっと時間をずらして買い求めることをオススメします。


待機列、それはコミケの真髄

数十万人規模のイベントで、それほど問題を起こさず入場できるのは、準備会とスタッフの経験と、精密に準備された入場計画のおかげです。

こちらは行列が「生き物」であることを見せつけられる動画です。そしてこの行列を形作っているのは、我々参加者ひとりひとりです。どうかマナーとルールを守って、これからもコミケが開催できるように努めましょう!







・コミケの宝探しは「紙」の地図がマストです。コンビニから簡単に、サークル・企業の配置図マップをプリントできる「ネットプリント」を活用してください。有明地区にもセブンイレブンはありますので、当日プリントすることだって可能なのです!


コンビニのコピー機で、簡単プリント

A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、コンビニでカンタンにプリント A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、セブンイレブンのコピー機でカンタンに「ネットプリント」できます。プリントに必要な「プリント予約番号」は、BOOTHPIXIV FANBOXファンティアnoteで公開しております。早めに準備してコミケ当日を迎えましょう!

BOOTH「プリント予約番号」 をゲットできます!



PIXIV FANBOX「プリント予約番号」 をゲットできます!



ファンティア[Fantia]「プリント予約番号」 をゲットできます!



note「プリント予約番号」 をゲットできます!







ネットプリントの使い方

  • 「プリント予約番号」を取得します
  • セブンイレブンのマルチコピー機の、タッチパネルで「ネットプリント」を選択
  • マルチコピー機に、8桁の「プリント予約番号」を入力
  • 機械の指示に従ってプリントアウト
ネットプリントは一枚20円ですがモノクロコピーは一枚10円なので、三日分の3枚が必要な場合は、1枚をネットプリント出力し、それを2枚モノクロコピーしたほうが安上がりです。

・使用例