コミケ配置図(サークルマップ)を配布中!
企業ブース地図・有明エリアマップ

コミケ配置図ダウンロード
スポンサーリンク

【C97は価格変更】コミケ「リストバンド型参加証」の詳細まとめ

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

2019年の夏コミ(C96)から導入されたリストバンド型の参加証ですが、2019年冬コミ(C97)では値段や運用方法等が大幅に変わっています。C96と同じ気持ちで参加すると、色々な弊害がでてしまいます。事前にしっかり確認しておきましょう!とにかく事前の購入がオススメです。

スポンサーリンク

C97からの変更点


https://www.comiket.co.jp/info-a/C97/C97WristBand.html

リストバンドの値段

1日分のお値段です。日によって色が変わり、指定した日時しか入場できません。
事前購入:550円
当日購入:1000円

C96では、事前購入:540円、当日購入:500円だったので、事前購入を強く促す価格設定ですね。
1000円というのは上げすぎな気もしますが、消費税増税の影響と、やはり細かい価格設定は釣り銭や受渡時間の関係で、難しいという理由もあるのでしょう。とにかく事前の入手がおすすめです。
そして四日間を全通する方などは、カタログ購入をオススメします。

カタログには付属する?

冊子版カタログ(12月7日発売)には、4日分のリストバンドが付属します。
DVD-ROM版には付属しません。

こちらはC96と一緒ですね。
カタログの事前購入の値段は2750円、当日は2200円となります。やはり消費税増税の影響でしょうか、多少値上げされました。
四日間・三日間の参加者であれば、4日分のリストバンドが付属するカタログ購入がお得です。
当日購入のが安くなっていますが、購入列のタイムロスを考えると、事前購入を強く推奨します(それに電話帳みたいな分厚いカタログを持ち歩くのも、嫌でしょう?w)

確認する時間帯

有明会場(西・南)の入場時に、参加証を確認します(閉会ごろまで継続予定です)。
また今回からコスプレ更衣室として追加されたTFT会場に入場する際にも必要です。
青梅会場(企業)の入場に参加証は不要です。

C96では、入場待機列の解消時点で、それ以降は確認しない可能性もありという形でしたが、C97は閉会まで確認すると明確に書かれていますね。C96の3日目に発生してしまった不公平感の解消のため、というのも理由かもしれません。

参加証の発売日は?

1日ごとの参加証は、12月7日から発売します。

購入できる場所

事前購入できるのは、アニメイト、コミックとらのあな、メロンブックスなどの店舗および通販サイトなど。
当日購入は、参加者の導線の近くに販売所が設けられる予定です。公式カタログの情報によると、行列の長さ等により移動させるようです。おそらく駅から出たところなどに案内表示等が用意されると思いますので、そちらのルートに従ってください。

C97では事前に購入した方が良い?

間違いなく、事前に購入しておくべきですね。C96では午後からはフリー入場という形の時間帯もありましたが、C97は全時間帯で確認するということなので参加証は必須となります。
当日購入も可能ですが全員必須となった以上、相当の行列になる時間帯もあるのではないかと。(それに当日だと1000円もしますし。。)

あと気になる点としては、参加証の当日販売が完売した場合、どういう対応になるかですね。フリー入場にする可能性もありますが、販売所も複数が点在してるので、在庫の残弾はマチマチでしょうし、購入直後にフリー入場になった参加者は、ちょっと不憫になってしまいます。。どれだけ参加者が来ても完売しないだけの在庫を用意しておけば問題ないのですが、頑丈な紙で作られた参加証は、制作費もそれなりにかかりそうなので、準備会も無駄な在庫は持ちたくないような気もします。
逆説的な考えになりますが「準備会は参加費を取りたくなかった(ながらく取ってこなかった)」という理由も良くわかる気がします。収入を上げることで、それに対処するために対応しなければいけない作業・対策などが、どんどん増えていってしまう感じがします。もちろん4日間開催のために入場証はの導入は「必須」だったのでしょうが、総合的に見ると、どの程度のプラスとマイナスが発生したのか、なかなか興味深いところであります。

リストバンド情報まとめ

お値段は?

1日分のリストバンドが、事前購入:550円、当日購入:1000円です。
また冊子版カタログには、4日分が付属します。カタログ事前購入の値段は2750円、当日は2200円です。

何時になったらフリー入場?

準備会は、閉会間際までチェックをすると名言しています。つまりフリー入場は行わない方針です。

企業ブースの入場に必要?

企業ブースが配置された青海ホールの入場には、リストバンドは不要です。

コスプレ参加のコスプレイヤーは、必要?

有明の更衣室、および(新設の)TFT更衣室に入場する際には必要です。またビックサイト等のコスプレスペースへの入場の際にも必要となります。

サークル参加者は必要?

サークル参加する日は、購入する必要がありません。
サークル入口から入場する際に、サークル専用通行証と引き換えで、リストバンド形式のサークル用参加証が渡されます。

参加証の着け方は?

手首に巻きつけ、両面テープで固定してください。

確認するタイミングは?

入場する際の誘導時です。また待機列の中、入場後でも確認する場合があります。

もしも破れてしまったら?

破損してしまった場合でも、持っていれば大丈夫です。

事前に購入すべき?

事前に買うことを強く推奨します。

今後もリストバンド必須が続くの?

リストバンド入場証を導入した大きな理由としては、四日間開催で警備費が増大したからと準備会は言っています。

今までコミケットでは、一般参加者の皆さんに入場券などは販売していませんでした。しかし、東京オリンピックに伴う2ヶ所の会場での開催や会期が1日増え4日間になることで、会場費、警備費など、開催に掛かる費用が従来より大幅に増えてしまいます。一方で、会場が狭くなれば、サークルも、企業ブースも、広告も減ってしまうわけで、どこかでこれを補う必要がありますが、サークル、企業のへの費用負担をこれ以上増やすことは現実的ではありません。増えた分の費用をどう補うのかを準備会の中でも何度も議論を重ねました結果、一般参加者の皆さんにも一定のご負担をお願いすることになりました。費用面以外にも、展示棟だけでなく待機場の利用可能面積も大幅に制限される見込みでもあり、参加者来場時、そして展示棟内混雑に対する安全確保への対応の意味もあります。
https://www.comiket.co.jp/info-a/C95/in2019/in2019.html

つまり3日間開催に戻れば、リストバンドは廃止される可能性がありますが、どうなりますかねえ?参加者も増大していますし。
ただ、リストバンドの導入・運用には多大なる準備とチェックする体制などの手間がかかりますからねえ。準備会は三日間に戻してリストバンド廃止したいのではないか?という気がします。

「コミケにお客さんはいない、全員が参加者だ」という理念があります。そもそも同人誌とは、同人(同好の士)が資金を出し作成する本であり、元々はサークル内だけで頒布するモノだったようです(もちろん印刷費等の価格負担はありましたが)。サークル外でも本を欲しがる人が徐々に増加し、現在のようなスタイルが形作られてきました。「販売」ではなく「頒布」という言葉を使うことにも意味があるような気がします。
入場料にあたるものを徴収することで、「お客さん」のような待遇を求める参加者が増えるのでは?という危惧が一部にありますが、これに関しては難しい問題ですね(既にそういう参加者も多い、というツッコミは置いといてw)。今回はオリンピックというイレギュラーな事態に対し、とても準備会だけで対処できる状況ではなかったものですので、コミケの参加者すべてで支えるという事を、支持したいと思います。
毎年二回、あたりまえのように開催されてきたコミケットですが、今までにも幾多の事件が発生し、開催できない危機も何度もありました。
世界最大の同人誌即売会として、膨大な参加者が一堂に会するイベントを運営するのが、どれほど大変なのか想像もできません。数十万人規模のイベントを百回近く続けてきたことが奇跡であり、その裏に準備会を始めスタッフやサークル参加者、そして一般参加者など膨大な人たちの努力で開催されてきたことを忘れてはいけません。







・コミケの宝探しは「紙」の地図がマストです。コンビニから簡単に、サークル・企業の配置図マップをプリントできる「ネットプリント」を活用してください。有明地区にもセブンイレブンはありますので、当日プリントすることだって可能なのです!


コンビニのコピー機で、簡単プリント

A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、コンビニでカンタンにプリント A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、セブンイレブンのコピー機でカンタンに「ネットプリント」できます。プリントに必要な「プリント予約番号」は、BOOTHPIXIV FANBOXファンティアnoteで公開しております。早めに準備してコミケ当日を迎えましょう!

BOOTH「プリント予約番号」 をゲットできます!



PIXIV FANBOX「プリント予約番号」 をゲットできます!



ファンティア[Fantia]「プリント予約番号」 をゲットできます!



note「プリント予約番号」 をゲットできます!







ネットプリントの使い方

  • 「プリント予約番号」を取得します
  • セブンイレブンのマルチコピー機の、タッチパネルで「ネットプリント」を選択
  • マルチコピー機に、8桁の「プリント予約番号」を入力
  • 機械の指示に従ってプリントアウト
ネットプリントは一枚20円ですがモノクロコピーは一枚10円なので、三日分の3枚が必要な場合は、1枚をネットプリント出力し、それを2枚モノクロコピーしたほうが安上がりです。

・使用例






以下、C96の段階での古い情報となります。