コミケ配置図(サークルマップ)を配布中!
企業ブース地図・有明エリアマップ

コミケ配置図ダウンロード
スポンサーリンク

コミケ参加者数の推移まとめ。コミケット1の参加者は何人だったと思います?

この記事は約27分で読めます。
スポンサーリンク

2019年のコミックマーケット96の参加者は、73万人です。これは熊本市、もしくは練馬区の人口に相当する数です。改めてすごい人数ですよね。
そこまでのビックイベントへと成長したコミケですが、もちろん黎明期は存在します。コミケがどのように産まれ、成長していったのかを、参加者数の推移から検証してみます。

速報値:コミックマーケット97、4日間合計の来場者数は75万人でした。これは史上最大の参加者数です。 https://twitter.com/comiketofficial/status/1211911943843266560

スポンサーリンク
目次
  1. 70万人を超える動員
  2. コミケの人混みって、どんな感じ?
  3. 人混みの注意点
  4. 参加者の推移
  5. コンビニのコピー機で、簡単プリント
  6. コミックマーケット1
  7. コミックマーケット2
  8. コミックマーケット3
  9. コミックマーケット4
  10. コミックマーケット5
  11. コミックマーケット6
  12. コミックマーケット7
  13. コミックマーケット8
  14. コミケスペシャル
  15. コミックマーケット9
  16. コミックマーケットin一橋祭
  17. コミックマーケット10
  18. コミックマーケット11
  19. コミックマーケット12
  20. コミックマーケット13
  21. コミックマーケット14
  22. コミックマーケット15
  23. コミックマーケット16
  24. コミックマーケット17
  25. コミックマーケット18
  26. コミックマーケット19
  27. コミックマーケット20
  28. コミックマーケット21
  29. コミックマーケット22
  30. コミックマーケット23
  31. コミックマーケット24
  32. コミックマーケット25
  33. コミックマーケット26
  34. コミックマーケット27
  35. コミックマーケット28
  36. コミックマーケット29
  37. コミックマーケット30
  38. コミックマーケット31
  39. コミックマーケット32
  40. コミックマーケット33
  41. コミックマーケット34
  42. コミックマーケット35
  43. コミックマーケット36
  44. コミックマーケット37
  45. コミックマーケット38
  46. コミックマーケット39
  47. コミックマーケット40
  48. コミックマーケット41
  49. コミックマーケット42
  50. コミックマーケット43
  51. コミックマーケット44
  52. コミックマーケット45
  53. コミックマーケット46
  54. コミックマーケット47
  55. コミックマーケット48
  56. コミックマーケット49
  57. さよなら晴海!!コミケットスペシャル
  58. コミックマーケット50
  59. コミックマーケット51
  60. コミックマーケット52
  61. コミックマーケット53
  62. コミックマーケット54
  63. コミックマーケット55
  64. コミックマーケット56
  65. コミックマーケット57
  66. コミックマーケット58
  67. コミックマーケット58
  68. コミックマーケット59
  69. コミックマーケット60
  70. コミックマーケット61
  71. コミックマーケット62
  72. コミックマーケット63
  73. コミックマーケット64
  74. コミックマーケット65
  75. コミックマーケット66
  76. コミックマーケット67
  77. コミックマーケット68
  78. コミックマーケット69
  79. コミックマーケット70
  80. コミックマーケット71
  81. コミックマーケット72
  82. コミックマーケット73
  83. コミックマーケット74
  84. コミックマーケット75
  85. コミックマーケット76
  86. コミックマーケット77
  87. コミックマーケット78
  88. コミックマーケット79
  89. コミックマーケット80
  90. コミックマーケット81
  91. コミックマーケット82
  92. コミックマーケット83
  93. コミックマーケット84
  94. コミックマーケット85
  95. コミックマーケット86
  96. コミックマーケット87
  97. コミックマーケット88
  98. コミックマーケット89
  99. コミックマーケット90
  100. コミックマーケット91
  101. コミックマーケット92
  102. コミックマーケット93
  103. コミックマーケット94
  104. コミックマーケット95
  105. コミックマーケット96
  106. コミックマーケット97
  107. コミックマーケット98(中止)
  108. コミックマーケット99(新C99)
  109. コミックマーケット100(C100)
  110. コンビニのコピー機で、簡単プリント

70万人を超える動員

2019年夏のC96では、四日間で合計70万人を超える動員を記録したコミケ。景気にも左右されず安定した集客を誇るイベントとしてさらなる成長を続けています。またコミケは年に二回(夏・冬)開催なので、有明に集結すり参加者の数は百万人を軽く超えるマンモスイベントです(2019は夏冬ともに4日間開催なので、140万人を超える可能性が高いです)
ただし、これらの数字は全日程の延べ人数なので、将来三日間開催に戻ったら、50万人程度に戻る可能性が高いです。また今後は少子化が進むわけですので、いずれ頭打ちが来るかもしれません。

コミケの人混みって、どんな感じ?

場所や時間帯にもよりますが、本当に混雑している時には行きたい方向への移動すら困難になりますし、さりとてホールから外に出ることすら難しい場面も存在します。
特に、人気ジャンルの島付近や、開場から少し時間がたった頃合いのコンコースなど。混雑することが予想できる場合は、空いてる外周などを遠回りした方が速く到着できることもあります。
また会場直後など、運営によって一方通行なども設定されます。これは人の波の交差などの混乱を避けるために仕方がないことでもありますが、予期せぬ方向に移動させられたりすることがあります。とにかく焦らずゆっくりと進んでください。

人混みの注意点

人が密集すると体温や湿度が非常に上がりますので、特に夏コミでは熱中症に注意です。冬は屋外と館内の温度差に注意、調整のしやすい衣服で参戦しましょう。

また準備会も注意を促していますが、スリなどの盗難被害が毎年のように発生しており、逮捕者もでています。貴重品の管理はしっかりと。

また女性は痴漢の被害を受ける可能性があります。できれば知り合い等と複数人で一生に行動した方が良いかと思います。

参加者の推移

こちらがコミケ参加者数の棒グラフです。完全に右肩上がりですねw。

いくつかポイントとなった開催があります。ピックアップしてみましょう。

・コミックマーケット5
新会場の開催で、参加者数が倍増。

・コミックマーケット18
ついに1万人の大台突破。

・コミックマーケット25
参加者はついに2.5万人に。

・コミックマーケット32
ついに6万人突破。参加者の行列が2kmまで延びた。

・コミックマーケット36
大台の10万人越え。

・コミックマーケット38
前回からの倍増に近い、23万人が来場。参加者の列はメッセを一周した。

・コミックマーケット50
参加者が35万人超え。全ての共済イベントから苦情が。

・コミックマーケット51
ついに東京ビックサイトの全館を使用。

・コミックマーケット72
参加者はついに50万人を超える

・コミックマーケット95
冬の過去最高の参加者数57万人を記録。

・コミックマーケット96
初の4日間開催で参加者は大幅増の73万人。

参加者が大きく増えた要因としては、いくつか理由が存在しますね。(大きな)新会場への移転、サークル数の増加によるファンの拡大、コスプレ人気の高まり、などなど。
そして開催日数も重要なファクターですね。四日間開催はC96は73万人の動員ですw。全通もしくは複数日を来場する参加者が多いのでしょうね。





・コミケの宝探しは「紙」の地図がマストです。コンビニから簡単に、サークル・企業の配置図マップをプリントできる「ネットプリント」を活用してください。有明地区にもセブンイレブンはありますので、当日プリントすることだって可能なのです!


コンビニのコピー機で、簡単プリント

A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、コンビニでカンタンにプリント A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、セブンイレブンのコピー機でカンタンに「ネットプリント」できます。プリントに必要な「プリント予約番号」は、BOOTHPIXIV FANBOXファンティアnoteで公開しております。早めに準備してコミケ当日を迎えましょう!

BOOTH「プリント予約番号」 をゲットできます!



PIXIV FANBOX「プリント予約番号」 をゲットできます!



ファンティア[Fantia]「プリント予約番号」 をゲットできます!



note「プリント予約番号」 をゲットできます!







ネットプリントの使い方

  • 「プリント予約番号」を取得します
  • セブンイレブンのマルチコピー機の、タッチパネルで「ネットプリント」を選択
  • マルチコピー機に、8桁の「プリント予約番号」を入力
  • 機械の指示に従ってプリントアウト
ネットプリントは一枚20円ですがモノクロコピーは一枚10円なので、三日分の3枚が必要な場合は、1枚をネットプリント出力し、それを2枚モノクロコピーしたほうが安上がりです。

・使用例








以下、1975年開催コミックマーケット1からの参加者の推移です。


コミックマーケット1

1975年12月21日
会場:虎ノ門日本消防会館会議室
サークル数:32
参加者数推定:700人

記念すべき第一回の参加者は、たったの700人です。ここから千倍以上の巨大イベントに成長することを、想像できた参加者はいたのでしょうか??
ちなみに、参加者の約90%が、少女マンガファンの女子中・高校生だったそうです。


コミックマーケット2

1976年4月4日
会場:板橋産業連合会館
サークル数:39
参加者数推定:550人


コミックマーケット3

1976年7月25日
会場:板橋産業連合会館 3Fホール
サークル数:56
参加者数推定:500人

懐漫合唱大会というイベントがあったそうですが、会場側から苦情が出たようで、これ以降は中止となった模様で。


コミックマーケット4

1976年12月19日
会場:板橋産業連合会館 3Fホール
サークル数:80
参加者数推定:700人

コミケ初の入場制限が行なわれたそうです。


コミックマーケット5

1977年4月10日
会場:大田区産業会館
サークル数:94
参加者数推定:1,300人

新会場の開催で、参加者数が倍増しました。


コミックマーケット6

1977年7月30-31日
会場:大田区産業会館
サークル数:100
参加者数推定:2,000人

初の二日間開催で、参加者はついに二千人を超えました


コミックマーケット7

1977年12月18日
会場:大田区産業会館
サークル数:131
参加者数推定:2,500人

アニメ系のサークルが急激に増加を始めた時期です。
また、参加者多数の為、会場内総入れ替えが初めて行われました。


コミックマーケット8

1978年4月2日
会場:大田区産業会館
サークル数:144
参加者数推定:2,000人

この時期に、コスプレで参加するコスプレイヤーが発生しました。


コミケスペシャル

1978年5月6日
会場:四谷公会堂
参加者数推定:250人

初のコミケスペシャルは、コミケの赤字救済イベントとして企画されました。作品上映や演劇などが行われました。


コミックマーケット9

1978年7月29-30日
会場:四谷公会堂
サークル数:200
参加者数推定:3,000人

参加者は三千人突破。


コミックマーケットin一橋祭

1978年11月15日
会場:一橋大学 21番教室

一橋大学漫画研究会との協力で開催。


コミックマーケット10

1978年12月17日
会場:大田区産業会館 3・4F
サークル数:200
参加者数推定:3,000人

この時期から遠征参加者が増加。オタクの行動力は、今も昔も変わりませんね。


コミックマーケット11

1979年4月8日
会場:大田区産業会館 3・4F
サークル数:218
参加者数推定:3,000人

アニメ系サークル/漫画系サークルで、会場を分離して開催。


コミックマーケット12

1979年7月28-29日
会場:東京都立産業会館 台東館
サークル数:330
参加者数:4,000人

ついに四千人を超える参加者が集結。


コミックマーケット13

1979年12月23日
会場:大田区産業会館 3・4F
サークル数:290
参加者数:4,000人

1979年から放送されたファーストガンダムが大人気で、ガンダムエリアは大混雑だったそうです。


コミックマーケット14

1980年5月11日
会場:川崎市民プラザ
サークル数:380
参加者数」6,000人

新会場の開催で、参加者は六千人を突破!
コミケット準備会の体制も整ってきて、受付・警備・救護等の班分けが行われました。


コミックマーケット15

1980年9月14日
会場:市民プラザ
サークル数:340
参加者数:7,000人

コスプレイヤーの増加が著しい。入場制限が厳しくなり、会場全体が混乱。


コミックマーケット16

1980年12月14日
会場:川崎市民プラザ
サークル数:340
参加者数:7,000人

参加希望サークルが激増。スペースが足らず、参加できないサークルが発生し始める。


コミックマーケット17

1981年4月5日
会場:川崎市民プラザ
サークル数:400
参加者数:8,000人

スペースが足らず、参加見合わせサークルがさらに増加。


コミックマーケット18

1981年8月15-16日
会場:横浜産業貿易ホール
サークル数:512
参加者数:10,000人

ついに一万人の大台突破。新会場で混雑も低減された。
参加人数の増加によりトラブルが増加し始めた時期。また準備会でも問題解決の意見の食い違いで、分裂騒動まで発生。


コミックマーケット19

1981年12月20日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(南館2F)
サークル数:600
参加者数:9,000人

ポスターのイラストを、吾妻ひでおが手がける。
男性参加者が過半数を占める。


コミックマーケット20

1982年3月21日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(南館2F)
サークル数:780
参加者数:9,000人

コミケ初の雨。


コミックマーケット21

1982年8月8日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(新館2F)
サークル数:970
参加者数:10,000人

C21よりカタログの販売を始めた。


コミックマーケット22

1982年12月26日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(南館1・2F)
サークル数:1,060
参加者数:8,000人

参加サークル数が、千を超える。


コミックマーケット23

1983年4月3日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(C館)
サークル数:1,200
参加者数:13,000人

風紀を乱すとの理由で、コスプレイヤーの外出が禁止される。
(現代レイヤーのマナー「コスプレで来場するのは良くない」というのかこの時期からの伝統なのかも)


コミックマーケット24

1983年8月7日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(B館)+東京国際貿易センター(新館1F)
サークル数:1,500
参加者数:18,000人

参加見合わせサークルは、300を超える。


コミックマーケット25

1983年12月25日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(東館)
サークル数:1,550
参加者数:25,000人

参加者はついに2.5万人に。


コミックマーケット26

1984年8月19日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(B館)+東京国際貿易センター(新館1・2F)
サークル数:2,400
参加者数:30,000人

年三回の開催をしてきたコミケだが、この年から年二回の夏・冬の開催となる。
参加見合わせサークルは、800を超える。


コミックマーケット27

1984年12月23日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(東館)
サークル数:2,300
参加者数:25,000人


コミックマーケット28

1985年8月11日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(西館+新館1F)
サークル数:3,450
参加者数:30,000人

大雨での開催。命よりも大事な同人誌が雨に濡れる被害が発生。開場も遅延した。


コミックマーケット29

1985年12月29日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(東館+西館)
サークル数:4,000
参加者数:30,000人

キャプテン翼が人気に。


コミックマーケット30

1986年8月10日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(西館+新館1・2F)
サークル数:3,900
参加者数:35,000人

猛暑の中での開催。参加者の低年齢化が目立ってきて問題化。


コミックマーケット31

1986年12月27-28日
会場:東京流通センター 大展示場
サークル数:4,400
参加者数:40,000人

TRCでの初開催。参加者ついに四万人越え。2日目には雪が降る。


コミックマーケット32

1987年8月8-9日
会場:東京流通センター 大展示場
サークル数:4,400
参加者数:60,000人

参加者の増大が続き、ついに六万人。参加者の行列が2kmまで延びた。


コミックマーケット33

1987年12月26-27日
会場:東京流通センター 大展示場
サークル数:4,400
参加者数:55,000人

TRC最後の開催。参加できないサークルは三千を超え問題化。
コミケット。


コミックマーケット34

1988年8月13-14日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(西館+新館1・2F)
サークル数:9,200
参加者数:70,000人

晴海に戻っての開催。サークル数は倍増の約9,200まで増加。
会場の都合で、この年の冬開催はできず。


コミックマーケット35

1989年3月25-26日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(西館+新館1・2F)
サークル数:8,900
参加者数:70,000人

前年冬の開催中止の影響で、春開催のコミケット。


コミックマーケット36

1989年8月13-14日
会場:東京国際見本市会場(晴海):東京国際貿易センター(東館+西館+新館1F)
サークル数:10,000
参加者数:10万人

ついに十万人越え。


コミックマーケット37

1989年12月23-24日
会場:日本コンベンションセンター(幕張メッセ)第2~5展示場
サークル数:11,000
参加者数:12万人

幕張メッセでの初開催。


コミックマーケット38

1990年8月18-19日
会場:日本コンベンションセンター(幕張メッセ)第1~4展示場
サークル数:13,000
参加者数:23万人

前回からの倍増に近い、23万人が来場。参加者の列はメッセを一周した。


コミックマーケット39

1990年12月23-24日
会場:日本コンベンションセンター(幕張メッセ)第4~7展示場
サークル数:13,000
参加者数:25万人

クリスマスイブ?なにそれ美味しいの?


コミックマーケット40

1991年8月16-17日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:11,000
参加者数:20万人


コミックマーケット41

1991年12月29-30日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1・2F+西館+新館1・2F)
サークル数:14,000
参加者数:20万人


コミックマーケット42

1992年8月15-16日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館+C館)+東京国際貿易センター(南館1F+新館1・2F)
サークル数:12,000
参加者数:25万人


コミックマーケット43

1992年12月29-30日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:15,000
参加者数:18万人

この時期から、男性向けサークル・男性参加者の増加が顕著に。


コミックマーケット44

1993年8月15-16日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:15,000
参加者数:25万人

晴海開催では、八年ぶりとなる雨。


コミックマーケット45

1993年12月29-30日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:16,000
参加者数:20万人


コミックマーケット46

1994年8月7-8日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:16,000
参加者数:24万人

記録的な猛暑の中で開催されたコミケ。


コミックマーケット47

1994年12月29-30日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:16,000
参加者数:20万人

コミケットプレス(準備会を知ってもらうために発行されている小冊子)が創刊


コミックマーケット48

1995年8月18-20日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:22,000
参加者数:25万人

コミケ20周年を記念して、三日間開催。


コミックマーケット49

1995年12月29-30日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際見本市協会(A館+B館)+東京国際貿易センター(東館+南館1F+西館+新館1・2F)
サークル数:16,000
参加者数:22万人

晴海全館を使用する開催として、最後のコミケ


さよなら晴海!!コミケットスペシャル

1996年3月17日
会場:東京国際見本市会場(晴海): 東京国際貿易センター(東館)
サークル数:1,300
参加者数:8,000人

招待サークルのみのコミケット。一般参加も事前応募制。


コミックマーケット50

1996年8月3-4日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)東1~3ホール+東4ホール+西1~2ホール
サークル数:18,000
参加者数:35万人

東京ビックサイト(有明)での初開催。東と西の距離がネックとなる。
また、全ての共済イベントから苦情が来たそうですw


コミックマーケット51

1996年12月28-29日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホール
サークル数:22,000
参加者数:22万人
企業ブース出展社数:12社

ついに東京ビックサイトの全館を使用。
企業ブースを西3に配置。
サークル数が二万の大台に乗る。


コミックマーケット52

1997年8月15-17日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホールと西4ホールの一部
サークル数:33,000
参加者数:40万人
企業ブース出展社数:29社

参加者は前回の倍増に近い40万人。
三日間開催でサークルも三万を超える。


コミックマーケット53

1997年12月28-29日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホールと4ホールの一部
サークル数:22,000
参加者数:30万人
企業ブース出展社数:38社


コミックマーケット54

1998年8月14-16日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホールと4ホールの一部
サークル数:33,000
参加者数:38万人
企業ブース出展社数:51社

前日設営時に何者かにより発火装置が仕掛けられ、厳戒態勢で当日に臨んだ。
https://twitter.com/i/events/870303795133140992


コミックマーケット55

1998年12月29-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホールと4ホールの一部
サークル数:23,000
参加者数:30万人
企業ブース出展社数:49社


コミックマーケット56

1999年8月13-15日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール
企業ブース: 西3ホールと4ホールの一部
サークル数:35,000
参加者数:40万人
企業ブース出展社数53社

2日目に大雨


コミックマーケット57

1999年12月24-26日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
サークル:東1~3ホール+東4~6ホール
企業ブース:西3ホールと4ホールの一部
サークル数:25,000
参加者数:32万人
企業ブース出展社数:59社

他イベントの影響で日程が早まる。
またビッグサイト全館が借りられず、冬コミ初の三日間開催。


コミックマーケット58

2000年8月11-13日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:43万人
企業ブース出展社数:60社


コミックマーケット58

2000年8月11-13日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:43万人
企業ブース出展社数:60社


コミックマーケット59

2000年12月29-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:23,000
参加者数:30万人
企業ブース出展社数:69社


コミックマーケット60

2001年8月10-12日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:48万人
企業ブース出展社数:71社


コミックマーケット61

2001年12月29-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:23,000
参加者数:36万人
企業ブース出展社数:80社


コミックマーケット62

2002年8月9-11日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:48万人
企業ブース出展社数:97社


コミックマーケット63

2002年12月28-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:45万人
企業ブース出展社数:102社

企業ブース出展が100社超え。


コミックマーケット64

2003年8月15-17日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:46万人
企業ブース出展社数:109社

設営日を含めた全四日間が雨


コミックマーケット65

2003年12月28-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:42万人
企業ブース出展社数:120社


コミックマーケット66

2004年8月13-15日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:51万人
企業ブース出展社数:129社


コミックマーケット67

2004年12月29-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:23,000
参加者数:37万人
企業ブース出展社数:121社

雪のコミケ


コミックマーケット68

2005年8月12-14日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:48万人
企業ブース出展社数:122社


コミックマーケット69

2005年12月29-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:23,000
参加者数:35万人
企業ブース出展社数:114社

良い天気の日と、雪の日の二日間。


コミックマーケット70

2006年8月11-13日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:43万人
企業ブース出展社数:120社

停電が発生。


コミックマーケット71

2006年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:44万人
企業ブース出展社数:140社

大晦日に開催するコミケは史上初めて。


コミックマーケット72

2007年8月17-19日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:133社

参加者はついに50万人を超える


コミックマーケット73

2007年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西4ホール
サークル数:35,000
参加者数:50万人
企業ブース出展社数:132社


コミックマーケット74

2008年8月15-17日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:149社

参加者の手荷物確認を実施。


コミックマーケット75

2008年12月28-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:51万人
企業ブース出展社数:142社


コミックマーケット76

2009年8月14-16日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:56万人
企業ブース出展社数:141社

二日目の入場導線が混乱した。


コミックマーケット77

2009年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:51万人
企業ブース出展社数:148社

この回以降、回収した見本誌が、米沢嘉博記念図書館での閲覧可能に。


コミックマーケット78

2010年8月13-15日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:56万人
企業ブース出展社数:143社


コミックマーケット79

2010年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:52万人
企業ブース出展社数:142社


コミックマーケット80

2011年8月12-14日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:54万人
企業ブース出展社数:148社

東日本大震災に対する各種対応を行った


コミックマーケット81

2011年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:50万人
企業ブース出展社数:144社

コスプレイヤーが激増し、更衣室が長蛇の列に。


コミックマーケット82

2012年8月10-12日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:56万人
企業ブース出展社数:136社


コミックマーケット83

2012年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:139社

『黒子のバスケ』サークル参加を見合わせ。厳戒態勢での開催となった。


コミックマーケット84

2013年日8月10-12日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:59万人
企業ブース出展社数:136社

全日が猛暑日のなかの夏コミ。コミケ雲が発生。


コミックマーケット85

2013年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:52万人
企業ブース出展社数:142社

コスプレイヤーは2万5千人を超える(延べ人数)。


コミックマーケット86

2014年8月15-17日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:129社


コミックマーケット87

2014年12月28-30日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:56万人
企業ブース出展社数:131社

ひさしぶりに大晦日を外した日程(6年ぶり)


コミックマーケット88

2015年8月14-16日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:127社

台風がコミケを避けていく。


コミックマーケット89

2015年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:52万人
企業ブース出展社数:130社

一般参加者手荷物確認を実施


コミックマーケット90

2016年8月12-14日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西3~4ホール、西1~2ホール(3日目)企業ブース: 西1~2ホール
サークル数:34,000
参加者数:53万人
企業ブース出展社数:154社

オリンピック準備の影響が出始める。企業ブースが西1・2ホールで2日間のみ開催。


コミックマーケット91

2016年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+東7ホール+西1ホール企業ブース: 西2+3~4ホール
サークル数:36,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:181社

新しく完成したホールを活用。東7にはサークル、東8にはコスプレ更衣室を設置。


コミックマーケット92

2017年8月11-13日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+東7~8ホール企業ブース: 西1+3~4ホール
サークル数:32,000
参加者数:50万人
企業ブース出展社数:176社

夏コミ初の祝・土・日の開催。西2ホールが使用できず、西に企業ブース、東にサークルと分かれた開催。


コミックマーケット93

2017年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+東7~8ホール企業ブース: 西1+3~4ホール
サークル数:32,000
参加者数:55万人
企業ブース出展社数:160社

C92と同様に、西に企業ブース、東にサークルを配置。


コミックマーケット94

2018年8月10-12日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 東7・西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:53万人
企業ブース出展社数:165社

台風直撃の予報も、足早に通り過ぎたおかげで影響はなし。やはり台風はコミケを避けていく。
西2が再び使用可能となり、企業を西34と東7に分散して配置。


コミックマーケット95

2018年12月29-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~3ホール+東4~6ホール+西1~2ホール企業ブース: 東7・西3~4ホール
サークル数:35,000
参加者数:57万人
企業ブース出展社数:165社

「土日月」と曜日に恵まれ、冬の過去最高の参加者数を更新。


コミックマーケット96

2019年8月9-12日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 西1~4ホール+南1~4ホール企業ブース: 青海展示棟
サークル数:32,000
参加者数:73万人
企業ブース出展社数:128社

東が使用できず、西・南にサークル、青海に企業いう分散開催。初の4日間開催で参加者は大幅増の73万人。


コミックマーケット97

2019年12月28-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 西1~4ホール+南1~4ホール 企業ブース:青海展示棟
サークル数:32,000
参加者数:75万人
企業ブース出展社数:

曜日に恵まれ初日から大勢の参加者が押し寄せ、夏コミを更新する75万人が参加。


コミックマーケット98(中止)

2020年5月2-5日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 西1~4ホール+南1~4ホール 企業ブース:青海展示棟


コミックマーケット99(新C99)

2021年12月30-31日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル: 東1~6ホール+西1~2ホール+南1~2ホール 企業ブース: 西3~4ホール+南3~4ホール
サークル数:20,000
参加者総数:11万人


コミックマーケット100(C100)

2022年8月13-14日
会場:東京国際展示場(東京ビッグサイト) サークル:東1~6ホール+西1~2ホール、企業ブース:南3~4ホール
サークル数:20,000
参加者総数:約17万人(各日85,000人)





・コミケの宝探しは「紙」の地図がマストです。コンビニから簡単に、サークル・企業の配置図マップをプリントできる「ネットプリント」を活用してください。有明地区にもセブンイレブンはありますので、当日プリントすることだって可能なのです!


コンビニのコピー機で、簡単プリント

A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、コンビニでカンタンにプリント A4サイズのコミケサークル配置図MAPを、セブンイレブンのコピー機でカンタンに「ネットプリント」できます。プリントに必要な「プリント予約番号」は、BOOTHPIXIV FANBOXファンティアnoteで公開しております。早めに準備してコミケ当日を迎えましょう!

BOOTH「プリント予約番号」 をゲットできます!



PIXIV FANBOX「プリント予約番号」 をゲットできます!



ファンティア[Fantia]「プリント予約番号」 をゲットできます!



note「プリント予約番号」 をゲットできます!







ネットプリントの使い方

  • 「プリント予約番号」を取得します
  • セブンイレブンのマルチコピー機の、タッチパネルで「ネットプリント」を選択
  • マルチコピー機に、8桁の「プリント予約番号」を入力
  • 機械の指示に従ってプリントアウト
ネットプリントは一枚20円ですがモノクロコピーは一枚10円なので、三日分の3枚が必要な場合は、1枚をネットプリント出力し、それを2枚モノクロコピーしたほうが安上がりです。

・使用例



参照元:https://www.comiket.co.jp/archives/Chronology.html